MB-Netは純正・OEMベンツパーツのパイオニア「スピードジャパン」運営によるメルセデスベンツファンのための非公式ウェブサイトです

欠陥道路・首都高

 
私の場合、都内の移動はたいてい地下鉄なので首都高に乗るのは自宅かあるいは会社から遠出するときくらいです。
なので、使う出入り口は決まっていて、一度も乗り降りしたことないランプはかなりたくさんあります。
というか使っているのが芝公園、箱崎、京橋、宝町の4つだけと言ったほうがいいかもしれません。

芝公園と箱崎は常に渋滞している箇所ですからあまり危険は感じませんが、京橋と宝町から乗るときには合流箇所が非常に短く一気に加速して、むしろブレーキをかけながら走行車線を走ってくる車のスピードに合わせつつある程度強引に割り込まないといけません。
慣れないと結構恐怖を感じるかもしれません。
特に京橋は右側の追越し車線に合流するので、走行車のスピードが出ている夜間などは加速の悪い車だと合流は非常に危険で、よくもまあこんな設計をしたものだといつもあきれています。

ところが、先日ここよりも遥かに危険な入口を経験してしまいました。
もうびっくりというか、こんな危険な合流箇所が未だに日本に存在していることが信じられません。

それは4号線上り新宿入口です。
新宿の都庁に用事があり、その後車をSファクトリに持ち込むことになっていましたので、ここから乗ることにしたのですが・・・



この写真の一番右車線の上のところが料金所です。
ゲートが2つあるので、まずは2車線をすぐに1車線に合流させてから、右下に向かい今度は本線に合流します。
ご覧の通り料金所を抜けるとかなりきついカーブで加速したくても足回りに不安のある車ではアクセルを床まで踏むのは躊躇われます。
ようやくカーブが終わって一応直線なりますが、合流箇所までは残り100mもありません。
しかも合流箇所直前までフェンスがあって、本線走行車も合流車もお互いに全く確認できません。
おまけに合流可能部分の距離はほんの30mくらいしかありません。
本線走行車にとっても合流箇所手前にかなりきついカーブがあって、そのカーブのすぐ先からいきなり合流してくるので、これを避けて事故に合うケースが後を絶ちません。

合流する側にとってもとにかく加速できるだけ加速してあとは一か八か運を天に任せてエイヤッで合流するしかありませんでしたから本当に酷いもんです。
必死の思いで合流すると、この写真にはありませんが、すぐ先にまたとんでもなくきついカーブが待ち受けています。
絶叫マシンも恐縮して青くなってしまいそうなくらいのスリリングスポットでした。


By OZW



<-Previous Page        Next Page->

↑ PAGE TOP