MB-Netは純正・OEMベンツパーツのパイオニア「スピードジャパン」運営によるメルセデスベンツファンのための非公式ウェブサイトです

W124 300TE 足回りのリフレッシュ その6


さて、今度はドライブシャフトのOHです。
普通はグリスの補充だけか、せいぜいグリス入替えとブーツ交換くらいですが、今回は分解してのOH作業です。




インナー側のジョイントです。
メンテナンスされていたのか、グリスはそこそこ綺麗でした。




内側のジョイントは縦に90度捻ると外れて、そこからボールを外に押し出してやると、一番内側のものも外れてきます。

でも、ある程度グリスを拭き取ったら外す前に、3つのパーツそれぞれの位置関係が分かるようにマーキングしておいたほうがいいです。
戻す時には嵌るようにしか嵌らないのですが、一番外側のパーツと真ん中のパーツの嵌る位置関係が180度対称で2通りあるんです。
反対側で組んでしまうと、動きが渋くて焼き付いてしまいますので注意して下さい。
作業中にマークが消えてしまったときなどは、180度反対にした状態と比べてみて、動きがスムースなほうが正解ということです。




一つずつのパーツのグリスをしっかり落としてから、ボールに傷や摩耗がないかチェックします。






その他のパーツは、赤丸の箇所を点検して傷や摩耗具合を調べます。
手で触って段差が明らかに分かるくらいなら、新品(1個5万円近くします)に交換です。
今回は手磨きで何とか消える摩耗度だったので、ギリギリセーフといったところでした。




アウター側はブーツ交換をサボったようで、グリスが抜けてしまって、あまり残っていませんでした。
どこかからグリスが飛んで行ってしまうということは、そこから水も入ってくるわけで、シャフトが錆びてしまっています。
幸い錆はまだ表面だけでしたが、もう少し進行していたらアッセンブリー交換 (1本20万円コースです) せざるを得ませんでした。




シャフトの錆を落とし錆止め塗装し、古いグリースは全部洗い流して新しいものに入れ替えます。
ブーツを新しくして、バンドをSSTでかしめればドライブシャフトも完了です。



By OZW






<-Previous Page        Next Page->

↑ PAGE TOP