MB-Netは純正・OEMベンツパーツのパイオニア「スピードジャパン」運営によるメルセデスベンツファンのための非公式ウェブサイトです

W124 260E 整備歴その13

「ディーゼル用アンダーカバー 」

これからの時期はあまり気にしなくても良くなってきますが、W124は熱に弱いところがあります。
260Eも手元に来たときは、まだ春(5月ごろ)なのに、水温計は、しょっちゅう120℃を差してしまう車でした。
その後いろいろと部品を交換し、ヘッドのオーバーホールもしたので、水温も安定するようになりました。



そんな折、お客様のご注文で、W124ディーゼル用のアンダーカバーを取寄せたスタッフがいました。
見ると、ディーゼル用のアンダーカバーには、ダクトが設けられています。
位置的にラジエーターのすぐ後にダクトがあるようでしたので、これは、エンジンルーム内の熱気やラジエーターから入る空気を効率よく排出できるのでは、と思い、まず装着可能か調べてみることに。



EPCで調べる限り、ボルトオンで装着できそうでしたし、260Eの通常のアンダーカバーより、造りが細かいし(スポンジ状の物が内側貼ってあったり等)ちょっと気に入ってしまったので自分でも購入してみることに。
しかしよく考えてみてば、造りが細かい、ディーゼル用ということで供給量は少ない、とくれば安いはずもなく、案の定定価は¥7万5千程(税込み)。国内には在庫無し。
悩んだ挙句、本国から取り寄せることにしました。(購入価格¥5万円台だったと記憶しています。)



装着は、思ったとおりボルトオン! ラジエーターのすぐ後にダクトが来ていました。
ちょうど装着した時期は、7月ごろでしたが、まず感じたことは、停車時に、フロントタイヤ横の辺りから、温風が出てくるようになったことです。
かなり抜けているな!っといった印象でした。

このアンダーカバー装着前にも色々な整備をしたので、夏でも走行中は、水温は安定していましたが、特に高速走行後停車した際には、水温は上昇する傾向がありました。
しかし、ディーゼル用のアンダーカバー装着後は、その傾向が抑えられたように思います。
劇的に向上したわけではありませんが、こういった少しずつの積み重ねが、車を良い状態で乗っていけると信じ、奮闘しています。


By もっくん



<-Previous Page        Next Page->

↑ PAGE TOP