ホーム » 三ツ星倶楽部

三ツ星倶楽部 其之七 W201 190E 2.5-16 EVOLUTION 2/3 エボ投入は遠大なシナリオの1ページ?

投稿者: 投稿日: 2011年4月22日 – 12:000

構成/田村十七男・芥川貴之志 撮影/山田裕之

170 というわけで前回の次回になったので、もったいつけずに話の続きを。

AKU 何でしたっけ?

170 エボリューションモデルをめぐる、W201に秘められたメルセデスの新たな戦略でしょ。オレは司会者かっつぅの。

AKU そうでした。メルセデスベンツが、そもそもなぜW201を登場させたかというと、ユーザーの若返りを図りたかったんですね。若返りとはつまり、ユーザー層を広げてもっと売りたかったということ。それまでのメルセデスベンツのオーナーというのは、50代以上の富裕層がほとんどでした。でも高級車市場の競争も激しくなってきたから、そのままではジリ貧になってしまう。そこで、コンパクトクラスと呼ばれていたW123よりも、さらに小さいモデルを投入することにしたんです。それがW201。その後継であるW202からは、Cクラスと呼ばれるようになるクラスですが、当時は190クラスと呼ばれていました。

170 小ベンツなんて言われてたよね。BMWの3シリーズは六本木のカローラだった。今じゃ小さいメルセデスも市民権を得た感じだけど、時はバブルでした。懐かしいなあ。

AKU 190Eは2.0と2.3なら5ナンバーだったんですよ。当時はベンツで5ナンバーなんてありえない!って感じだったから、まるで庶民のベンツみたいな捉えられ方をしちゃったけれど、かと言ってW201が廉価版的なつくりだったかと言うと、そうではなかったんです。車体のキャパシティは異常に高かった。なにしろ開発コストをふんだんにかけて、どのモデルよりも早くマルチリンクサスペンションをリアに投入しましたからね。ボディ剛性だって驚くほどのレベルですよ。そこへいくと当時のBMW3シリーズであるE30なんかは、ロールケージ組んでストラット入れてやっとサーキットを走れるって感じ。W201はそのままでもイケちゃいますからね。

170 語るねぇ。ってか肩入れしてんねぇ。

AKU いえ別に肩入れしてるわけじゃないんですけど……。新車だった当時はW201もE30も、ちょっと乗せてもらうくらいの経験しかなかったので、違いはよくわからなかったけど、中古車になってもったいなくなくなると、思い切って走らせられるじゃないですか。そうするとよくわかる。W201は本当にしっかりつくってあるんです。だからその分重かったし、高額でしたけど。

170 いくらだっけ?

AKU 2.0Lの190Eでさえ輸入された当初は500万円を越えてました。シリーズ最後のほうはギリギリ500万円を切ったんじゃないかな。でもメディアの評価は高かった。さすがメルセデス、小さくてもSクラスと同じ思想でつくるんだって。

170 うんうん。前に話したかもしれないけど、『NAVI』あたりでは大絶賛してたよね。マルチリンクは素晴らしい。日本車は当分追いつけないみたいな感じで。

AKU でも僕は、ちょっと違う見方をしてます。

170 ほう。と言うと?

AKU 確かに190Eは上のクラスと同じ思想でつくられているけれど、それはただ単に安いクルマのつくり方を知らなかっただけなんじゃないかと。本当はメルセデスらしいクオリティを保ちながらも、適度にコストダウンはしたかったはずなんですよ。若い人に売りたかったわけだから。

170 それ、鋭いかも。日本を勉強するときに同業のトヨタや日産じゃなく、吉野家とか調べればよかったんだね、きっと。

AKU はあ?牛丼となんの関係が?

170 いや、だって安いじゃん。

AKU そりゃまぁそうですけど、当時はレクサスやインフィンティも無くて、トヨタも日産も安いクルマが主流だったわけですよ。でもそれらのクルマさえ参考にはしてなかったと思いますよ、メルセデスは。

170 あ、そうなのか。

AKU で、結果的に上のクラスと同じロジックで新型車をつくったら、高剛性ボディとマルチリンクになっちゃった。

170 健気だなあ、メルセデス。作ってるものは違っても、安いクルマを大量につくる日本人の生真面目さと、根っこは同じなのかもしれないね。

AKU そして、2.5-16エボリューションが投入されました。これもW201のシナリオとして用意されていたと思うんですよ。メルセデスの看板でレースはできないけれど、若者層を中心に人気のあるDTMで勝てば必ずセールスに結び付くと、そういう計算があったはずです。

170 なるほどねぇ。確かに若い人に売るならレースに出るのは効果的なんだろうな。

AKU W201の空気抵抗係数って、どれくらいか想像できます?

170 Cd値ってやつでしょ?

AKU そうそう。それが0.32なんですよ。あの真四角な顔でありながら、クラス最高レベルの性能だった。そういう設計だったんです、W201ってクルマは。

170 で、念願の若返りは図れたの?

AKU 多少は若返ったと思いますよ。本格的に若返るのは次のCクラスからになりますが、Cクラス登場以前のメルセデスユーザーの平均年齢層は、40代後半だったそうです。190Eが登場する以前は、もっと高かったでしょう。いずれにせよメルセデスは、長い時間をかけてゆっくりと若返ってきてるブランドだと言えます。

170 なるほどな。でもそういった長い年月を経て若返ることが、メルセデスベンツがブランド力を失わないための計画の一部で、あらかじめ描かれた遠大なシナリオなのだとしたら、すごいことだよね。

AKU うーん、そこまで考えてやっているという可能性も、なくはないですよね。だからこその最強ブランドなのかも。

次回(3/3)に続く……

現在コメントは受け付けていません。